get down

/ ɡɛt daʊn /


get downは、「降りる」や「下がる」という意味を持つフレーズで、物理的な動作を指すことが多いです。例えば、高いところから地面に降りる場合や、何かの高さを下げる際に使われます。また、比喩的に「気分を落ち着ける」や「真剣に取り組む」という意味でも用いられます。日常会話では、友達に「楽しもう!」という意味で使うこともあります。


意味

phrasal verb

地面または低い位置に自分を下ろすこと

phrasal verb

特に困難な状況で真剣または集中すること


使い分け

get down と sit down の違い

get downは、何かを下に移動させることや、地面に降りることを指します。例えば、立っている状態からしゃがむことや、座ることを含むニュアンスがあります。一方でsit downは、特に座る行為そのものを指します。つまり、get downはより広い意味を持ち、座るだけでなく、他の動作も含まれるのです。

Please get down from that tree; it's dangerous!
その木から降りてください。危険ですよ!

It's time to sit down and have a chat.
座って話をする時間です。

get down と lie down の違い

lie downは、横になることを意味します。これは主に休むためや寝るために体を水平にする動作です。一方で、get downは立っている状態からしゃがむことや降りることを含みます。つまり、lie downは特定のポジション(横になる)に焦点を当てているのに対し、get downはより一般的な動作を指します。

After a long day, I like to lie down for a while.
長い一日の後は、少し横になるのが好きです。

get down と come down の違い

come downは、高い場所から下に移動することを強調しており、特に「来る」という動作が含まれます。例えば、誰かが上の階から下りてくる時などです。一方で、get downは自分自身が意図的に降りる行為を指すため、より能動的なニュアンスがあります。

Can you please come down here? I need your help.
ここに降りてきてくれませんか?あなたの助けが必要です。

I decided to get down on the floor to play with my dog.
犬と遊ぶために床に降りることにしました。


用例

get down to business B1

本格的に仕事を始める

Let's get down to business and discuss the project details.

さあ、本格的に仕事に取り掛かり、プロジェクトの詳細を話し合いましょう。


get down on one’s knees C1

ひざまずく、しばしば服従や祈りのために

He got down on his knees to propose.

彼はプロポーズするためにひざまずいた。


get down to it B2

真剣に何かを始める

We need to get down to it if we want to finish on time.

時間通りに終わらせたいなら、真剣に取り組む必要があります。


get down and dirty B2

厳しい仕事や不快な作業に従事する

Sometimes you have to get down and dirty to achieve your goals.

目標を達成するためには、時には厳しい作業をしなければなりません。


get down to earth C1

現実的または実用的になる

It's time to get down to earth and make a plan.

現実的になって計画を立てる時です。


get down with B2

何かに関与する、または受け入れる

You need to get down with the latest technology to stay competitive.

競争力を保つためには、最新の技術を受け入れる必要があります。


get down to brass tacks C2

重要な詳細に焦点を当てる

Let's get down to brass tacks and figure out the budget.

重要な詳細に焦点を当てて、予算を考えましょう。


get down to the nitty-gritty C2

物事の最も重要な側面に対処する

We need to get down to the nitty-gritty of this project.

このプロジェクトの核心的な問題に取り組む必要があります。


語源

英単語「get down」の語源を探ると、その構成要素に注目することが重要です。「get」は古英語の「gietan」に由来し、「得る」や「手に入れる」という意味を持ちます。「down」は古英語の「dūne」から派生し、「下に」や「低い位置」を示します。

この二つの単語が組み合わさることで、「get down」は「下に行く」や「降りる」といった物理的な動作を表すようになりました。しかし、時間が経つにつれて、より抽象的な意味も持つようになりました。例えば、誰かが「get down to business」と言う場合、「本題に入る」「真剣に取り組む」という意味になります。

このように、「get down」は元々は物理的な動作を示していたものの、現在では様々な文脈で使われる表現へと進化しました。


旅先で使える例文集

As the shadows grew long, the wizard urged, 'We must get down before the moon rises.'

影が長く伸びると、魔法使いは言った。「月が昇る前に、隠れなければならない。」

The knight said, 'When the ogre charges, we should all get down behind the shield wall.'

騎士が言った。「オーガが突進してきたら、全員で盾の壁の後ろに身を伏せよう。」

In the quiet forest, the ranger whispered, 'If you want to survive, you must get down low when the griffon soars.'

静かな森で、レンジャーが囁いた。「生き残りたければ、グリフォンが舞い上がるときは身を低くしなければならない。」

As they approached the village, the mage instructed, 'Quickly, we must get down and hide until the patrol passes.'

村に近づくと、魔法使いは指示した。「早く、私たちは隠れて、パトロールが通り過ぎるまで待とう。」

The merchant smiled as he said, 'Those who wish to trade should get down from their horses and negotiate.'

商人は微笑みながら言った。「取引したい者は、自らの馬から降り、交渉を始めるべきだ。」


ライバルと差がつく例文集

Every morning, I get down to the practice of activating my pineal gland; it's not just about wellness, it's a whole vibe.

毎朝、松果体を活性化するために取り組むんだ。これはただの健康法じゃない、まるで雰囲気がある。

After binge-watching Netflix's 'Explained', I get down to analyzing the complexities of our minds, it’s always deeper than it looks.

Netflixの『マインド・エクスプレンディッド』を見終わったら、心の複雑さを分析するために取り掛かる。見た目よりもずっと深いんだ。

I love to get down into the creative process of manifesting my reality; dreams are the blueprints of my life.

現実を創造するクリエイティブなプロセスに没頭するのが大好きだ。夢は僕の人生の設計図だから。

Whenever I travel, I get down with my natural travel pillow; comfort is essential for a meaningful journey.

旅をするときは、必ず自然素材のトラベルピローを使う。快適さが意味のある旅には欠かせないから。

I often get down to journaling my thoughts, it’s like a therapy session with my inner self that no one else needs to know about.

思考をジャーナリングすることが多い。誰にも知られる必要のない内なる自分とのセラピーセッションみたいなものだから。


会話

🧑 Hey, can you believe we’re stuck here? I thought this was a quick trip to the store! ねぇ、ここに閉じ込められるなんて信じられない?私はこれがすぐに終わる買い物だと思ってたのに! 👩 Right? And now it feels like we're in some sort of horror movie. Should we get down to business and find a way out? そうよね?まるでホラー映画の中にいるみたい。ビジネスを始めて、脱出方法を見つけるべきじゃない? 🧑 Business? I thought we were here to grab snacks, not plan an escape! ビジネス?俺たちはお菓子を買うために来たんじゃなくて、脱出を計画するために来たのか? 👩 Well, if we don’t get down and figure it out soon, we might just end up as permanent residents of this aisle! さて、早く何とかしないとこの通路の常住者になっちゃうわよ! 🧑 Ha! Guess that makes me the mayor of Snack City then! はは!じゃあ俺は「スナックシティ」の市長ってことだな!

関連語